モバイルwifi

モバイルwifiは文字通り持ち運ぶことが可能なwifi。こちらはメリットもたくさんあるぶん、使う人によってはデメリットもあるので、購入前にみなさんに意外と見落としがちなメリット・デメリットについて知ってもらえたらなと思います。

モバイルwifiのメリット

モバイルwifiは通信用のルーターと呼ばれる小型の通信端末を使ってインターネットに接続する方法です。パソコンやタブレット、ゲーム機などと一緒にルーターを持ち歩けば、いつでもどこでもインターネットに…

モバイルwifiのデメリット

モバイルルーターを契約すれば、いつでもどこでもwifi回線が使えます。自分専用のwifi環境が常に得られ、手元の複数のデバイスを同時にネットワークへつなぐことが出来ます。観光や出張時に重宝するのが…

オススメのモバイルwfi

家でも外でも安定したネット環境を作りたいと感じている方は多く、一人暮らしで工事不要ですぐに利用できるWi-Fi設備を選ぶならモバイルwifiがオススメです。小型のルーターなので持ち歩きも簡単ですし…

家庭用wifi

大変多くの人が使っている家庭用wifi。実際、子供の頃に住んでいた実家でもこちらが使われていたのではないでしょうか。今回はそんな家庭用wifiのメリット・デメリットについてわかりやすく詳しく書いていこうと思います。

家庭用wifiのメリット

自宅でwifiを利用する大きなメリットの一つが接続の手軽さです。技術力の進化に伴って様々な電化製品からインターネットに接続できるようになっています。インターネットへの接続を従来の有線接続で行う場合…

家庭用wifiのデメリット

直接線を接続しなくても良いWifiは一見便利ですが、その反面接続が不安定になりやすいというデメリットがあります。特にこの問題が顕著に出てしまうのが、オンラインゲームをやっている時や、ビデオ通話をし…

オススメの家庭用wifi

お手頃さを基準に選ぶ人が増えています!

家にもwifiを設置して、パソコンやスマートフォン等をもっと快適に使用したいという人も多いかと思います。今は家庭用のwifiも様々あり、非常に多くの種類の中から選べますが、どんなものを選べば良いか分からないという人も少なくないようです。そんな時はまず、お手頃設置出来るものかどうかを基準に選ぶと良いでしょう。お手頃さというのは、月額料金や初期費用等の金銭的な事以外にも、設置の手軽さという点もあります。wifi設置の工事を必要としない、どこに設置しても良好な通信環境が得られる等の使いやすさというのも、大事な比較ポイントです。さらに、家庭用となるとこうした機器に詳しくない人も利用するため、操作が簡単であるかどうかも大事な確認ポイントになります。

家庭の状況によりおすすめのものは違ってくる!

どんな家庭にも先述のようなお手頃なものはおすすめですが、家庭の状況によってそれ以外のおすすめポイントは変わってきます。例えば、家庭内にパソコンが複数台あり、家族皆がスマートフォン等のモバイル端末を持っている場合は、接続台数が多いwifiを選ぶ事をお勧めします。wifiの最大接続台数を超えて接続してしまうと、通信速度が低下して快適な通信環境を得られないためです。また、家のテラスで利用したり、階段等があり複雑な構造をしている家庭等の場合はモバイルタイプのwifiをおすすめします。階段等の障害物で電波が遮断され、固定型のwifiの場合、複数台設置しなければいけない可能性があるためです。家庭の事情や家の形態等、様々な点を考慮して自分たちにぴったりのものを見つけましょう。